プロフィール

加藤 有希 ⚓︎  Yuki. K

  • オーケストラ&吹奏楽トレーナー・指揮者
  • 音楽家の豊かな響きをひきだす コーチ

プロフィール

音楽家の豊かな響きをひきだすコーチ

管楽器、弦楽器、打楽器、ピアノ、声楽など音楽をするすべての人の個人レッスンから、100名規模の吹奏楽、オーケストラ、合唱団のレッスンも行う。合奏レッスンや講座を50回以上開催、参加者はのべ3,000名を超える。35種類以上の楽器レッスン経験があり、個人レッスンのべ1,000人以上。全国各地のオンラインレッスンに対応。

指導者から「すぐに響きが変わる」「どんなレッスンよりも音が変わる」との声をいただき、遠方の団体の定期レッスン依頼も多数。北海道から九州まで出張レッスンを実施している。

レッスン生の中には、全国大会、東海大会、九州大会経験者も多い。

小学1年生の時に、はじめて見た金管バンドの演奏に釘付けになり、そこから音楽の世界にのめり込んだ経験から、小中学生や高校生、大学生の合奏レッスンにも力を注ぐ。名古屋市の吹奏楽外部指導者を十数年務める。

 

友だち追加

\ 毎日の音出しが変わる /
演奏前ルーティーン3選

期間限定でプレゼント🎁✨

LINEの友達登録でプレゼントします♬

 

インスタグラムはじめました!
👇公開中👇

  • 息が続かない悩み 息の支え・実践3ステップ📯
  • 指がまわらない奏者必見!指の重要ポイント🎹
  • うたレッスン動画 下降音型のスラー
  • プロオケ奏者のレッスン🎺すぐバテてしまう人へ朗報!
    など…

東京音楽大学 指揮研修生(2021)として指揮を三原明人氏に、セントラル愛知交響楽団音楽監督の角田鋼亮氏に師事。保科洋指揮法クリニック マスタークラス受講生に選抜、日本の吹奏楽界を代表する作曲家・指揮者の保科洋氏から直接手ほどきを受ける。

ボディシンキング認定コーチ
(解剖学を元にした体の構造と個々の動きから、その人本来の動きやすさを探求していくコーチ)

20歳の時、極度の緊張で全くパフォーマンスを発揮できなかった大曲の本番が深い傷となったことをきっかけに、2016年アレクサンダー・テクニークに出会い、学び始める。半年後、プロコースに転向。1,000時間以上に渡って、アレクサンダー・テクニーク講師養成過程で学ぶ。現在、教師養成コース(Self Quest Lab)に在籍。国際資格取得に向けて研鑽を積んでいる。

アレクサンダー・テクニークをキャシー・マデン、嶋村順子、渡邊愛子、バジル・クリッツァー、真田由香、山口裕介、トランペットを小原裕樹、福岡詩織の各氏に師事。

20代前半に、心理カウンセラーの元で心理学とコーチングを学び始め、現在まで18年間継続中。その学びを元に、心理学とコーチングの考え方を取り入れたレッスンを提供している。

【夢】
音楽をするすべての人が自分の力を存分に発揮できるようになり、豊かで満たされた音楽が溢れる世界にすること

 

後進育成のために学生オーケストラや吹奏楽指導にも力を注いでいる。

レッスン&トレーニング実績

  • 名古屋市立大学管弦楽団
  • 愛知県尾張旭市立旭中学校
  • 愛知教育大学管弦楽団
  • 瀬戸市民オーケストラ
  • 福岡県立春日高等学校
  • 福岡県立筑前高等学校
  • 福岡県立伝習館高等学校
  • 福岡県立修猷館高等学校
  • 福岡県立福岡中央高等学校
  • 福岡県立久留米高等学校
  • 福岡県立香椎高等学校
  • 福岡市立早良中学校
  • 福岡県筑後地区 吹奏楽講習会
  • 室内管弦楽団 辯天
  • 北海道札幌市立星置中学校
  • 北海道札幌市立手稲西中学校
  • 三重県立朝明高等学校
  • 三重県立菰野高等学校
  • 三重大学吹奏楽団
  • 岐阜県立大垣養老高校
  • 岐阜県岐南工業高校
  • 岐阜県養老町立高田中学校
  • 三島フィルハーモニー管弦楽団 管弦グループ
  • 名古屋シュピールシンフォニカー
  • 名古屋市立西山小学校
  • 名古屋市立菊里高等学校 
  • 名古屋シュピールシンフォニカー金管アンサンブル
  • 北名古屋市立師勝中学校
  • 全国ピアノ指導者グループ
  • 鹿児島県音楽家グループ
  • 愛知みずほ大学瑞穂高等学校
  • 東海学生オーケストラ連盟
  • 南山大学管弦楽団
  • 金城大学管弦楽団
  • 愛知工業大学管弦楽団
  • オルカフィルハーモニー管弦楽団
  • 新名古屋交響楽団
  • 菊里高校吹奏楽部OBOG演奏会    他

  
YouTubeでレッスンの様子をご覧いただけます!
(講座の中のグループレッスンの動画)

現在、名古屋市を拠点に北海道から九州まで全国各地でレッスンを展開し、中学・高校・大学・一般団体向けのセミナーを開催。

一般向けのセミナーとして、以下の通り多数開催中。

  • 音楽家のための【緊張と呼吸】
  • 管楽器&声楽向けの【ブレス徹底研究講座】
  • オーケストラプレーヤー向けの【姿勢と構えの探求講座】
  • 音楽家向け【体の使い方入門講座】
  • ピアニスト向け【アレクサンダー・テクニーク入門講座】 など

アレクサンダー・テクニークとの出会い

大学卒業後、【トランペットで音が出なくなった経験】【ステージで極度のあがり症】に何年もの間悩んで、試行錯誤を繰り返してきました。練習後に毎回背中と腰の痛みがつらい。本番でもない普通の練習でさえ、「うまく音が出るだろうか…」という不安にさいなまれ、心臓がバクバク、体はガチガチにかたまってさらに音が出づらい。音楽は好きなのに、音が全然思うように出なくなっていき、どんどん負の連鎖に陥っていきました。

そして、つらさが極限に達して「もう楽器をやめよう…」というところまで追い詰められていた頃…

偶然出会ったアレクサンダー・テクニーク。

もしかして、何か解決の糸口になってくれるんじゃないだろうか…」と思い、大阪まで体験レッスンへ向かいました。

そこで、想定を越えるできごとが起こりました。

 

それは、

ドラムの先生に教えてもらって、ハイトーンが楽にでる経験。】

今までの常識だと考えられませんでした。

 

先生方はトランペットを吹けるわけではありません。でも、アレクサンダー・テクニーク教師は、どういう体のバランスで、どういう体の使い方をしたらパワフルに息が使えるのかをよく知っています。本当に不思議な体験でした!

そして、自分に合った体の使い方は、誰しもがもっている可能性をグンを引き出してくれるのです。

2016年の秋、専門的に学ぶために入学を決意し、それ以降ずっと学びを深めながらレッスンを続けています。

レッスン&スタジオ

私が実施するレッスンは、生徒さんとじっくり対話をすることを大切に、解決までの道すじを一緒に探求するレッスンです。

金管楽器、木管楽器、打楽器、弦楽器、ピアノ、歌と音楽家全般を幅広く個人レッスングループレッスンをしています。

OTO-RAKUスタジオでは【自由自在に演奏するための その人に合った体の使い方】をじっくりレッスンしています。愛知県内はもちろん、県外からレッスンに通う方やオンラインで全国の音楽家が集うスタジオになっています。

OTO-RAKUスタジオ

【LINE公式】ラクに演奏できるヒント、楽しく上達できるアイデア満載!

友だち追加

\ 毎日の音出しが変わる /
演奏前ルーティーン3選

期間限定でプレゼント🎁✨

LINEの友達登録でプレゼントします♬

 

推薦のことば

呼吸器内科医 村田直彦 医師

私は呼吸器内科医をしています。

患者さんの肺や呼吸を多面的に評価し、肺がん、喘息、肺炎の患者さんの治療につなげるのが仕事です。

診療に役に立つ肺や呼吸の臨床生理は、特に楽器の演奏には役に立つことはあまりないと思いますが、肺の構造や呼吸の働きについては理解しているつもりでした。


そんな背景の私は、以前からアレクサンダー・テクニーク(AT)には興味があり、一度アメリカ人の役者の方のレッスンを受けたことはありますが、楽器専門の方の個人レッスンは初めてでした。


ATは、体は動くことが前提で、能動的に動けるようにし、固まることを避けるということが大事なことのひとつだと思います。

今回のレッスンで、「思考も」動くことが大事なのかなと思いました。

レッスン中の言葉で、私は「これでいいのか、確認したがっているのではないか」、という指摘が印象的でした。確かに!と思いました。

私は楽器演奏歴だけは長いですが、これまでいろいろな壁に当たりながらもすっかり納得できたことはあまりなく、もっと思い通りに演奏がしたい、そのためには唯一無二の正しい奏法を身に着けなければいけないという考えが、無意識のうちにあったのだろうと思いました。

いろいろ試してみながら日々違うことをやってもよいんだと思うようになりました。
体の使い方については、基本に戻って「頭が動けて背骨がついて来る」というATの基本から確認しました。

もっとも効果テキメンだったのは「脊椎が長いまま」楽器を吹いてみるということでした。

それだけで、なぜか今まで苦労を感じていた音域間の移動がするっとできるようになりました。

その時はただ調子がいいだけかなと思ったのですが、その違和感とも感じるくらい、うまくいった感じは驚きでした。

後で聞くとことばを大事にしたレッスンを心がけているということでした。このような「気付きを得る」ということが、行動や思考の変容につながると思います。

体を使う楽器演奏には思いの外、重要だと思いました。

体の使い方を通して得られる気づきが大事、となると専門とする楽器はあまり関係ないのかもしれません。

ぜひ素直な気持ちで、アドバイスを聞いてみることを強くオススメします!

 

呼吸器内科医/トランペット奏者

村田 直彦

 

 

趣味

おいしいコーヒーをじっくり淹れて楽しむこと。かれこれ10年来の趣味。

こだわり豆を仕入れて、ハンドドリップで丁寧に淹れるのが日課です。

今すぐカフェをオープンできそうな道具がゴロゴロと自宅に揃っており、スペシャリティコーヒーを3,4種類常備しています。

特にすきなコーヒー:
 ☕️ケニア(キアマバラ ファクトリー)最高!!!
   *ケニアは農園によってばらつきがありますが、最高においしいものに出会えた時は感動😭
 ☕️エチオピア(イルガチェフェ) 香りがたまりません✨
   *ウォッシュドももちろんおいしいですが、ナチュラルの特徴際立った香り高さも好きです。
 ☕️グァテマラ(サンタカリーナ農園) 安定感バツグン!
   *万人においしいと思ってもらえるコーヒーだと思っています。

おいしい酸とちょうどいい苦味のバランスがとれるシティローストが好みです。

猫好きで、ずっと猫と一緒に育ってきた矢先、もしやと思っていたが、まさかのねこアレルギー疑惑浮上⁉️

でも、今でも猫との生活を満喫しています🐾

過去には累計30匹のうさぎを飼っていたことも。 前世は猫だったと確信しています。

ベートーヴェンもいいけど、遊んでにゃ〜🐱