音が変わる!演奏しやすくなる!2分で実践できる◯◯認識とは?【3ステップでできます】

アレクサンダー・テクニーク

 

こんにちは!加藤有希です。

合奏レッスンの場でよく実践してみる方法「◯◯認識」

 

【空間認識】です!

「えー、そんなことで、音が変わるの…?」と、疑いの目をもたれることもしばしば。笑

 

私が30団体以上で合奏レッスンをしてきた経験を踏まえて、1分で実践できて効果的な方法をお伝えします。

ちなみに、大人数だけでなく、1人での演奏でもとても効果的!
ピアノの方や、管楽器・弦楽器を個人でやっている方にもおすすめしています。

ぜひお試しください!

空間認識のやり方3ステップ

具体的な3ステップはこの通りです。

  1. 感覚をフルに使って今の空間の情報を集めていく
  2. 空間の中で自分がいる位置をインプットする
  3. この空間でどんな響きがするかな?と想いを馳せる

順番にみていきましょう!

❶感覚をフルに使って今の空間の情報を集めていく

  • 視覚(見る):目で空間を見てみます。視界の前側だけでなく、天井、床、後ろ側も含めたすべての壁、奥行き、高さ、いろんな情報を得ます
  • 触覚(さわる):壁に手で触れてみます。コンコンと叩いてみるのも良いです。床にも触れてみます。
  • 聴覚(聴く):その空間で今なにが聴こえるかな?とじっくり聴いてみます

❷空間の中で自分がいる位置をインプットする

ステップ❶で集めた空間の中で、自分がいる場所をイメージします。

  • 部屋の上の方から自分を客観的に見るような視点
  • 自分の目を通して、空間のどの位置にいるのか、目の高さはどれくらいにあるのか

❸この空間でどんな響きがするかな?と想いを馳せる

ステップ❶❷から集めた情報をもって、この空間で今、音を奏でたらどんな音がするかなぁと想像しながら音を出してみます。

普段、演奏し慣れている部屋でも、ぜひ新鮮な気持ちで音を出してみてください。


いかがでしたか?

普段の部屋でも意外と知らなかった響きが聴こえたり、心地よさがあった方もいるかもしれません。

「なにがなんでも大きい音をだそう」「響かせなければ…!」という思考と比べて
からだもこころも動きやすく音楽しやすく整う方法だと思っています。

是非おためしください!

記事に関して、質問がありましたら、以下のLINE公式から遠慮なくメッセージをどうぞ!
一対一でのやり取りができますので、ご安心ください。

感想、コメントもとても励みになります✨

友だち追加

それでは、また!


もっと自分のモノにしたい方へ 個人レッスンはこちら

*****
【お知らせ】
 *土日の定期レッスン枠が埋まってきたため、一旦受付を停止します。募集再開時には改めてご連絡いたします。
*****

個人レッスンを受けた方の声 はこちらから🎶