【福岡レッスン2日目📯体の使い方だけでこんなに音が変わるんだ!と驚きばかりでした】
福岡出張レッスン2日目は、福岡県立春日高校へ。 数年ぶりに顧問の先生と再会できて、生徒さんの成長と笑顔の場に共にいられたこと、感無量でした。 今回の公開レッスン希望者は、なんと40人生徒さんたちの意欲に驚きました。 時間…
福岡出張レッスン2日目は、福岡県立春日高校へ。 数年ぶりに顧問の先生と再会できて、生徒さんの成長と笑顔の場に共にいられたこと、感無量でした。 今回の公開レッスン希望者は、なんと40人生徒さんたちの意欲に驚きました。 時間…
福岡県立香椎高校へレッスンに伺いました。 息が続かず6拍伸ばすのが精一杯…と悩んでいた低音楽器の生徒さん。 全体の呼吸レッスン後、8拍伸ばしてもまだまだ余裕がありましたと笑顔で教えてくれました そして、勇気をもって公開レ…
新年あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします✨ *本記事の後半に特別企画についてご案内しています* → 満席になりました! 2022年に出会ったすべての方に感謝!ありがとうございました! …
12月に入って急に寒くなりましたね🍂 冬のシーズンに入り、本番を控えている方も多いのではないでしょうか? 最近、個人レッスンでも学校レッスンでもLINE公式でもよく質問いただくのが… 【緊張について、もっと知りた…
pで吹きたいフレーズがfだとうまくいく場合 この場合、安定したpのために「fの時の吸い方」が大きなヒントになります。 まずは、fの時の吸い方と吐き方を試してみる。 fと同じ息の吐き方をしてみると、当然、音量はfになり…
現在開催中の アレクサンダー・テクニークに基づく ピアノ演奏実践プログラム【入門編】 受講生さんからぞくぞくと気づきの声をいただいています😃 同じ内容を受講されても、受講生さんによって違うことを感じ、違う感覚を得る。これ…
受講後の変化の声にとても驚いています! 「腕が軽い!」 「指の突っ張った感がなくなりました」 「驚愕の変わり方でした…!」 「鍵盤に手を置いた時の感触が違いました」 「頭の重さと肩こりが少なくなりました」 受講いただいた…
ご依頼いただいて開催することになったピアニスト向け入門講座、いよいよ今週から3回に渡ってシリーズ開催します。 9月〜11月の3ヶ月でアレクサンダー・テクニークに基づいた実践入門講座。 おかげさまで満席となり、追加開催分も…
トランペットで受講いただいた生徒さんからのご感想です。 私にとって「変化」の1年になりました。 「姿勢」「呼吸」「タンギング」「高音の出し方」「低音の出し方」等、実際のところ、これら全てをよくすることは正直難しいと思って…
愛知県内の大学オケとして、とても精力的に活動されている名古屋市立大学管弦楽団の皆さま向けに講座を開催しました。 演奏において悩んでいることを伺ってみました! 弦楽器 右手と左手がずれるのを防ぎたい 楽な持ち方ってどんなの…