使う筋肉によって音色の変化が得られるというのは驚きでした。楽器の枠にとらわれず何か得られるものがあると思います【フルート・男性】
大学生のフルート奏者の方がレッスンを受けてくださいました! フルート(19歳・男性) レッスンを受ける前に悩んでいたことはなんでしたか? 正しい、効率の良い呼吸方法、特に吐き方について悩んでいました。 今回のレッスンで解…
大学生のフルート奏者の方がレッスンを受けてくださいました! フルート(19歳・男性) レッスンを受ける前に悩んでいたことはなんでしたか? 正しい、効率の良い呼吸方法、特に吐き方について悩んでいました。 今回のレッスンで解…
トランペット / H・Mさん(40代・男性) レッスンを受ける前に悩んでいたことはなんでしたか? チューニングB♭の上のF以上の音は出るが絞り出すようになり、音がきつくなる。すぐバテてしまう。 今回のレッスンで解決したこ…
今日はおうちでできるアレクサンダー・テクニーク プチ体験!についてご紹介します。 おうちでできるアレクサンダー・テクニークのプチ体験【準備編】 それでは早速体験!! といきたいところですが、…その前にひとつ…
名古屋市立大学管弦楽団のみなさまと姿勢と構えの探求をしました!今回は管楽器だけでなく、弦楽器のみなさまにも参加いただくことができました! クラリネット奏者 頭の動きを固めたときとゆるめた時の動きや音の違いがあんなにもある…
トロンボーン奏者 /Kさん 私は、高校に入ってからトロンボーンを始めました。 中学の時はトランペットをやっていたので、始めたての頃はなかなかトロンボーンを吹くことに慣れず、どうしたら上達するのか悩んでいました。 そんな時…
ユーフォニアム奏者 /M.Iさん(女性) 私は、中学生の頃からユーフォニアムを吹いています。 中学生の頃は、多少吹きにくくてもそのまま演奏していました。しかし、高校生になってから、より難しい曲を演奏するようになり、音が当…
トランペット奏者 / S.Hさん(女性) 私は今までずっと安定した音を出すことに必死で全くのびのない暗い音で吹いていました。 その事を自分でわかってはいても、今まで言われてきたことを疑わずに続けていました。ですが、初めて…
はじめまして、トランペット! 楽器をはじめてもった時、どんな感じだったか覚えていますか? そんなおっかなびっくりの感じから、 楽器の構え マウスピースをあてる位置、角度 アンブシュア 楽器の持…
コントラバス奏者の方から感想をいただきました! 丁度伸び悩んでいた頃に受けたレッスン。 私はコントラバスを弾く際、よく手首が痛くなってしまい、これは仕方がないことだと思っていました。音を出すのに、手首の力は必要不可欠なも…
師勝中学校吹奏楽部のみなさんと姿勢と構えの探求をしました!中学生の皆さんのみずみずしい感性とまっすぐな姿勢に刺激を受け、楽しく探求の時間を過ごすことができました。 私は力を抜いてと言われてもぬけなかったことが多かったので…