【福岡レッスン2日目📯体の使い方だけでこんなに音が変わるんだ!と驚きばかりでした】
福岡出張レッスン2日目は、福岡県立春日高校へ。 数年ぶりに顧問の先生と再会できて、生徒さんの成長と笑顔の場に共にいられたこと、感無量でした。 今回の公開レッスン希望者は、なんと40人生徒さんたちの意欲に驚きました。 時間…
福岡出張レッスン2日目は、福岡県立春日高校へ。 数年ぶりに顧問の先生と再会できて、生徒さんの成長と笑顔の場に共にいられたこと、感無量でした。 今回の公開レッスン希望者は、なんと40人生徒さんたちの意欲に驚きました。 時間…
福岡県立香椎高校へレッスンに伺いました。 息が続かず6拍伸ばすのが精一杯…と悩んでいた低音楽器の生徒さん。 全体の呼吸レッスン後、8拍伸ばしてもまだまだ余裕がありましたと笑顔で教えてくれました そして、勇気をもって公開レ…
さて、本日からゴールデンウィーク期間のレッスン開始。 今週は管楽器祭り🎺🎷📯です! トランペット、ファゴット、ホルン、フルートなど…たくさんの生徒さんとお会いできる予定です。 さて、今日もじっくりいきます! 生徒さん…
新学期に入って不安を抱く中高生のみなさんへ 後輩をどうやって指導したらいいかわからない パートリーダーとしてうまくリーダーシップがとれない 部長として、どうやって振る舞ったらいいかわからない トレーニングコンダクター、セ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
仲間同士が成長できる【言葉】のやりとり こんなことを知って磨いていきたい人のための記事です 後輩たちがのびのびと成長するためのアドバイスの仕方を考えたい人 後輩たちに言わない方が良い言葉を知っておきたい人 後輩たちにアド…
濃厚な学びの1ヶ月。 先週に引き続き今週末もビッグイベントです。 保科洋先生の指揮法クリニック2018の選考を通過して、なんと、保科洋先生直々に指揮レッスンをしていただけることになりました‥! https://www.f…
みずほブラスの皆さん向けに開催した、「吹奏楽部員のための姿勢と構えの探求講座」無事終了しました! 前後半にわけてたっぷり3時間。 初めてお会いする高校生の皆さん、みんな素敵な笑顔で迎えてくれました。
みなさんは初めての曲に取り組むとき、どのように取り組みますか?
こんにちは! アレクサンダー・テクニーク教師資格取得中の加藤有希です。 普段オーケストラで楽器を吹いたり、吹奏楽指導やオーケストラトレーナーをやっています。 その中でも大切にしている母校の吹奏楽部の指導。